忍者ブログ
google先生で「ケルノリー厶」を検索。
2025/07月
≪06月  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31   08月≫
[4] [5] [6] [7] [8] [9] [10
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

Iよぁレヽ!ゐナょ、ナh↑↑
⊇⊇乙″Iよ ゎナニナょ∧″ y@心y@鍵ぉ
一段卩皆ヵィホ─ι乙↑↑乙″talkιま───す♪♪

、ナレヽ、キhナ~丿ヵ、ナ£ヽレヽょねぇ...


乙″も、ヵ″~丿ノヾ□─ね!!!

ァ勺゛/も元気乙″ゃっ乙ま─す☆★











・・・はっ!!!!









決して私が狂った訳ではありません。文字化けでも否。ちょっと開放しすぎました。
このカテゴリでは最近のキュートな小悪魔ギャル達をわたなべに降臨させます。

ちなみに冒頭の文、読めましたか?
PR
<思い出>
今日は学校の文化祭。学生ってこういうのがあっていいですよね。
自分は本科は卒業しているので後輩たちをみていると、
ちょっとうらやましいです。
一昨年はホストクラブとかやったっけwww
学校では人数的に女性と話す機会があまりないのであの時はドッキドキしてました。


<研究室で>
き、聞いてくれ・・・
昨日と今日は学校の   だったんだ・・・

で、でも、うちの研究室では後輩が・・・


なんか研究させられてた・・・(TωT)




サノバビッチ!!!
(日常で使ってはいけない言葉です。)



<誰かの回想>
他校の文化祭に行ってきたぜ。
と、いうのも、そこで某ナマドルがゲスト出演するからだ!
本物をまじかで見て思ったぜ。



・・カワ・・・イイwww



テレビで見るより綺麗で惚れました。
高橋留美子のマンガって、まじで面白いよねwww
これまでに

「うる星やつら」、「めぞん一刻」、「らんま1/2」、「犬夜叉」
その他短編集

等は読破したんで、何か他の物はないかと探していたところ、
先週古本屋で昔のマンガが売っていたので購入w


「人魚の傷」
ningyo.jpg















非常にダークな物語だった。
このカテゴリーでは、bbleanの他に、
パソコンを使う上で便利なフリーソフトの紹介をしていきます。

今回紹介するのは、

microsoft cleartype tuner

というソフトです。
このソフトは対応 Font を綺麗にみやすくしてくれます。

ーどれくらい変わるんでぅすかぁぁ??

以下のように変わります。
右の画像のFont は ”メイリオ” を使いました。

画像の原寸で比べてください。

<before>
before3.jpg


before2.jpg






<after>
after3.jpg


after2.jpg







大きい文字ではほとんど変わらないかもしれませんが、
文章を扱う10付近では

もー、メチャメチャ見やすくなります。

IEとかでも対応フォントを使用しましょう。

ーすごいですぅぅ!これで井倉社長の株価をいじりやすくなるですうぅ!

"cleartype"は以下より
http://download.microsoft.com/download/b/7/0/b7019730-0fa3-47a9-a159-98b80c185aad/setup.exe

”メイリオ”は以下より
www.microsoft.com/downloads/details.aspx
こんにち 
ワシ は・・・ ザッキー ・・・

波紋拳を使うもの 



特に用はないんだ。



また会おう。合言葉は



ワ・ワ・ワ・ワ・ワ


最近の一言(*^Δ^)/<
「みんなと学校にいた頃が恋しい。」

by わたなべ
コンタクト
Twitter ID :fox1729
Skype ID :準備中
Niconama :準備中

フォローしてってね。
最新CM
[06/12 ノラ]
[07/08 ノラ]
[05/31 沖田]
[05/20 ノラ]
[05/13 たま]
最新TB
ブログ内検索
フリーエリア
フリーエリア
プロフィール
HN:
watanabe
年齢:
36
性別:
男性
誕生日:
1988/08/13
職業:
学生
趣味:
ケルノリーム
自己紹介:
とある高専の学生であるワタナベは、大変穏やかな種族である。最近はルービックキューブにはまっている。散歩と走ることが好きで、近くの陸上競技場にしばしば現れるらしい。
また見にきて
バーコード
P R

Powered by Ninja Blog
template by Temp* factory    phot by FOG.
cat of model by Cat Cafeねころび

忍者ブログ [PR]